カラス対策①鷹カイト

今年に入り、イノシシを12頭捕獲しました。これまでイノシシの被害に苦しめられてきましたが、ようやく、こちらが主導権を握れるようになり、少なくとも農園内のイノシシ被害はなくなりました。今は、興居島からイノシシがいなくなるよう他の農園などに罠を仕掛けています。

間もなく「温州みかん」のうち「早生みかん」の収穫時期に入ります。ところが今困っているのがカラスによる「食害」です。

色づき始めた「早生みかん」を片っ端から食べています。

毎年、注文数に対して収穫量がギリギリの状態のため、カラスの食害は深刻です。これまでは「ロケット花火」で威嚇したりいましたが、昨年は、トンビのポチとタマが頑張ってくれてカラスの被害は少なかったのですが、今年のポチとタマは役に立っていません。

新しい対策として「鷹カイト」を設置してみました。

付属の竿(?)は短いので、古くなったビニールパイプを足して取り付けてみました。少しの風で舞い上がり飛ぶ姿は本物の鳥と似ています。まだ効果のほどはわかりませんが、動きが良いので追加でもう一つ購入してみました。しばらく様子見です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*