早生みかんの収穫が始まりました。色づき具合を確認しながら収穫しているので時間がかかっています。

実は昨年は余裕なく慌てて収穫していました。カラスの食害かひどかったためで、対抗策としてロケット花火を打ち上げたりしましたが、一時的には逃げるもののすぐに戻ってくる始末でした。
それが今年はカラスの被害がありません。(今年は1回もロケット花火を使っていません。)カラスがいなくなったわけではなく、みかんを食べなくなったのです。
理由の一つは、農園付近を縄張りにした「とんびのポチとタマ」のつがいのおかげです。最初のうちはカラスに追いかけられていることもありましたが、今ではたくましく成長し縄張り(うちの農園)に入るカラスを追い払ってくれています。カラスを追い払うだけではなく、みかんを食べにくるキジバトなどをエサとして捕獲しているようで野鳥の被害は昨年よりも少なくなりました。
もう一つの理由は、島にある駆除したイノシシを埋めているところにカラスが集まり、どうもイノシシ肉を食べているらしいということです。
イノシシですが、農園内に仕掛けていたワナに1頭かかりました。今度は前回よりも一回り以上大きいメスでした。これがみかんを食い散らかしていた犯人かもしれません。ワナにかかったまま暴れていたためか周りの地面に土砂崩れの原因になりそうな大きなクレーターが出来ていました。
これでイノシシ被害が収まると嬉しいです。