イノシシ捕獲!!

イノシシ柵を補修してからは新しい足跡もなく安心して農作業をしています。2箇所に仕掛けたイノシシの罠は、ほぼ毎日確認していますが動きはありません。イノシシの捕獲が目的ではなく、畑に侵入されないことが大事なので目的を果たせているかなと思っていました。

今日も「抜根」をしている間も、罠を仕掛けた方からは何の物音もしないので、作業終わりにルーティーンとして見に行くと・・・イノシシがかかっていました・・・

そこから慌てて、猟銃を持っている人に連絡し仕留めてもらいました。ただ、場所が西日本豪雨でモノレールも土砂に埋まっている場所なので、大人3人がかりで土砂崩れのエリアからおろしました。

メスのイノシシ(推定2才)

解体経験のある先輩方に教えてもらい、なんとか内臓処理し、それから2時間流水にさらした後で解体しました。(夜の食卓に「猪肉」が並びました)

イノシシが罠にかかっている時に暴れていたのか、そのあたりのイノシシ柵が壊されていました。(罠も壊されていました)明日以降、補修しようと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*