今の時期、伊予柑の剪定をしています。放置されていたエリアでは、かなり太い幹を切るような大掛かりなものになっています。
昨日は知らずにスズメバチの巣がついた枝を切ってしまいました。幸いにもまだ初期の巣だったので女王バチ1匹だけと戦うことになりました。慌ててモノレールで山を下りて軽トラックに常備していた殺虫剤を取り、再び山に戻って退治しました。
きれいなとっくり型の巣です。ネットで調べるとコガタスズメバチの初期の巣だとわかりました。みかんの木を噛み砕いて作ったのでしょうか、きれいな模様です。
記念に持って帰ろうとしたら、こけて壊してしまいました。中はまさに「ハニカム構造」をしていて数匹の幼虫も見えました。
山では、あしながバチも飛び回っていて、どこに巣があるのかもわからないので、今日は早々殺虫剤を2本購入しました。毎日たいへんです。