注文していたレモンの苗木が届いたので、土嚢での補修は中断し、レモンを植えるエリアの整備をしています。
ここには隣の農地との境に杉の木が植えられているのですが、かなり高くなったのと宿り木に絡まれて弱っていて倒壊の危険があるので伐採することにしました。伐採した木が隣の農地に倒れないようにするためにはレモンの苗木エリアに倒さねばならず、それが完了しないと苗木が植えられません。
この写真は、20日に杉を1本倒した後のものですが、まだ3本残っています。
イノシシ柵で囲われているのが隣の農地なのでここに倒さないようにしなくてはなりません。ところが2本目を伐採している途中で、木が隣に傾きそうになりました。そこで急遽ロープを渡して手前に引っ張りましたがビクともしません。にっちもさっちもいかなくなり応援を呼ぼうとしたとき、向こうから手前に風が吹き、その拍子に手前に木が倒れました。(ロープで引っ張っていたのでそのまま逃げました)
そんなこんなを繰り返し、ようやく杉の木を全部倒すことが出来ました。写真で見比べるとわかるようにずいぶんと明るくなりました。
枝木を片付け、ようやくレモンの苗木をうえられるようになりました。まだカラマンダリン側の杉の木が残っていますが、少し伐採に慣れてきたので、片付けていきたいと思います。