ブラッドオレンジ収穫

3月14日は「ホワイトデー」ですが、白ではなく赤い実「ブラッドオレンジ」を収穫しました。国産のブラッドオレンジは愛媛県でも宇和島が有名ですが、興居島でも、今お借りしている畑に数本あり自分も初めて収穫しました。

国内では「モロ」「タロッコ」の二種類が栽培されていますが、ここに植えられているのは「タロッコ」です。「タロッコ」は「モロ」に比べると赤味は薄いですが甘みが強く程よい酸味がある美味しい果実です。ちなみに赤い色は「抗酸化作用」のあるアントシアニンです。(ポリフェノールの一種)

今回収穫したのは8キャリーしかなかったので、松山生協の「生産者コーナー」に出しました。手では皮が剥きにくいので食べ方などの説明の紙を入れてみましたが、売れ行きや味の感想が気になります。

ジュースにしても美味しいようですが、木を増やすかどうかは考え中です。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*