小富士山登山

昨日は雨で作業は休みにしましたが雨は朝まで降り続きました。今日はまずは倉庫でみかんの選別をしてから「小富士山」に向かいしました。

「小富士山」は、興居島にある標高282mの形が富士山に似た山で頂上には石鎚信仰の神社があります。今回登ったのは登山道が倒木に塞がれていると連絡があり様子を見に行くことになったからです。様子を見た上で出来そうなら撤去をしようと思いチェーンソー持参で登ることにしました。一人でチェーンソーを使うのは危ないと母もついてきました。

雨上がりでもあり泥と落ち葉で滑りやすくなっている中、中腹まで登ると倒木とそれに絡みつくツタや枝で完全に道が封鎖されていました。

思っていた以上の規模でしたが、チェーンソーで少しずつ切り出しては運ぶ作業を続けました。

繰り返し作業を続けるうち、ようやくすべて取り除くことができました。

念のため山頂まで登りましたが、他には倒木はありませんでした。でも、倒木以来人が通らなかったためか登山道は笹に覆われており、今度は草刈りが必要だと感じました。今度は何人かで作業する必要があります。

さすがに自分も母もクタクタになったので、午後からは休みにしました。明日は晩生みかんの収穫予定です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*