昨日のテレビ番組「林修の今でしょ!講座」のスペシャルは「みかん(とおでん)」の特集でした。
1時間以上、丁寧に詳しくみかんの健康パワーについて取り上げられていて、知っていることも多かったのですが、知らないこともあり、とても勉強になりました。
何よりも、この番組を見た人が「みかん」に興味を持ってくれ、健康維持のためにも毎日みかんを食べてもらえたら嬉しいなと思います。
テレビの影響はすぐに現れました。
今日は、追加注文が次々と入りました。
Mサイズがなくなったので「Sサイズの家庭用」限定でお願いしてなんとか対応しました。
また、袋売りを置いている販売先からは、午前中に「売り切れ」の連絡が入りました。
スーパーの「生産者コーナー」も完売している店舗が多く、急遽明日補充に行くことになりました。
(明日は雨の予報なので丁度良いです。)
前回、時間の関係で行けなかった久万高原町にも行こうと思っています。
テレビの影響って本当にすごいと思います。
番組で取り上げられた中に、「みかんをヘタ側を下にすると日持ちがする」とありましたが、小秋農園の箱詰めは機械ではなく手詰めなので、ふたをあけるとちゃんとヘタ側が下になっています。
実は、みかんはヘタの反対側が「顔」と言われています。
これは2Sサイズなのでたくさん並んでいますが、通常は、S以上のサイズを箱詰めしています。
(2Sは袋売りに回しています。)
みかんは小さいほうが甘い傾向がありますので、小秋農園の場合は特に2Sになると甘すぎ(濃厚)かなと思いますが、2S限定で購入される方もあります。
贈答用のみかんは見栄え重視になると思いますが、ご家庭で食べられるみかんは、皆様のお好みでサイズをお選びください。