今日はお天気に恵まれたので、予定より1日早く「早生(わせ)みかん」の収穫を開始しました。
収穫はカラスとの競争です。
カラスが突きやすい上部を先に収穫しています。
するとカラスが集まってきてしきりに抗議の鳴き声をあびせてきます。
「俺たちのエサ(みかん)をとるな!」とでも言っているようです。
こちらも負けずにロケット花火で対抗します。
昨年よりもきれいなみかんが出来ているので、箱詰め担当の祖母にも喜んでもらえそうです。
「早生みかん」は外皮が薄く、外皮をむけば薄皮ごと美味しく食べられます。
美味しいみかんの見分け方は、
・皮が浮いていないもの(実がびっしりつまっている感じのもの)
・ヘタの切り口が細いもの
・皮の色が濃いもの
また、小ぶりなものの方が甘みが強いです。
贈答用は見栄えを考えて大きめを選ぶと思いますが、家で食べるのなら小さめがお勧めです。