興居島の段々畑に水を撒くために、多くの農家でスプリンクラーを使っています。
そのためには水源から畑までパイプを引きますが、畑より水源の方が低いのでポンプで水を組み上げます。
これらのパイプは農家の生命線ともいえます。
先日の水害で崩れた土砂を撤去するため切断されていたパイプを修理しました。
元々のパイプで使えるものは使い、接合部分などは新しいものに交換しましたが、途中で材料が足りなくなったのでまた近々修理します。
修理をしていると、通りかかった農家の先輩がパイプの接合のコツを教えてくれました。
周りの人に支えられて新規就農頑張っています。