住所の表記と収入印紙

住所の前に「甲」や「乙」などの表記があるものがあります。

小秋農園の一部にも「甲」がついています。

googleマップで住所検索をするのに「甲」をいれるとエラーになります。

ついそれがあったので、今日、法務局で登記簿謄本を取得する申請書に「甲」なしで住所を書いてしまいました。

すると、「甲」のない住所というのも存在するため、窓口で再確認されました。

「甲」をきちんと書くことが大切なのだと実感しました。

ところで、法務局への手数料は現金ではなく「収入印紙」で納めます。

4月から出納簿もつけ始めたので科目はなにかと調べたら「租税公課」でした。

法務局に行ったのも初体験でしたが、日々、知らないこと、新しいことを体験しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*